会社でも使えるナチュラルなカラコンのサイズと色味の選び方!
今はカラコンをしているのが
当たり前の時代ですね。
ところが会社の規定などで
カラコンを禁止にしている所も
まだまだ多いようです。
でも今更裸眼なんて無理ですよね。
という事で、今回は
「会社で使えるナチュラルなカラコン」を
紹介したいと思います!
ナチュラルなカラコン
ナチュラルなカラコンと言えば
デザインもシンプルで、奇抜じゃないものを言います。
カラコン=奇抜というイメージはまだ強く
ナチュラルデザインのものだと
周りに気づかれにくいのが現代社会です。
眼科などでも置いてある
フチありカラコンなどもその一つです。
黄金サイズ
ナチュラルなカラコンで大事なのは
サイズです。
瞳には、違和感なく可愛く見える
黄金比率が存在します。
このように白目と黒目の割合が
1:2:1となるのです。
これが異性からも、同性からも
好印象を与える黄金比率です!
どうせ瞳に入れるのだから
可愛く見えるほうがいいですよね♡
そう考えると直径14.0mm前後のサイズと
着色直径13.0mm前後が
多くの日本人の瞳にフィットするサイズです。
瞳に合ったカラコン選び
人にはそれぞれ瞳のタイプがあります。
その瞳に合わせたデザインが
瞳にフィットし、違和感なく
ナチュラルなカラコンになります。
そこで、瞳のタイプ別をまとめてみました(*≧ω≦)b♪♪
黒フチがしっかりしている人
鏡や自分の瞳を写メで撮った時
黒フチがぼんやりある人はこのタイプです。
しっかりフチがある人は、本来のフチを
ほんの少し広げるぐらいのイメージです。
ドット柄が意外と印象を和らげ
キュートさUPします♪
黒フチがしっかりしている人向けのカラコンはこちら
>>瞳の黒フチがしっかりしている人に合うバレないカラコンまとめ
色素が明るい人
稀に見かける、色素が明るい人はこのタイプ!
透明感が出て綺麗ですが
どうしても少しの変化が
気づかれやすいタイプなので、注意が必要です。
フチありはNGです。
色素が薄い人向けのカラコンはこちら
>>明るい茶色目に合うバレないカラコンまとめ
全体的にこげ茶の人
殆どの日本人がこのタイプです。(私もw)
このタイプは、合うカラコンの種類が
多いのが特徴です。
全体的にワントーン上げることが
ナチュラルでかつ可愛く見えるポイントです╭(๑•̀ㅂ•́)و
全体的にこげ茶の人向けのカラコンはこちら
>>全体的にこげ茶の人向けのカラコンまとめ
まとめ
・カラコンは有名でもナチュラルなカラコンは浸透性が少ない
・会社でも使えるナチュラルなサイズは黄金比率まで。
・瞳別に合わせたカラコンが一番ナチュラル
ナチュラルなカラコンをすることで
少しでも可愛く見られたらラッキーですよね♡
しかし、世の中妬みや嫉妬が多いのも事実。
ナチュラルなカラコンをしても
同期など会社の人には話さない方が無難です。(ガチ)
なりたい瞳で選びたい人はこちら






最近よく売れているカラコン特集
secret candy magic 1day 板野友美


FLANMY 佐々木希


LUXURY_1day 藤田ニコル

